|
|
秋の気配が感じられる9月。第11回目となる貴風会サークル「気になる年金のお話&オリジナルペンを作りませんか」を開催 |
しました。 |
冒頭、守屋貴子から県政に関する報告があり、台風の被害状況や、県の対応、議会としての対応等の説明がありました。 |
特に、初動対応の遅れが大きくその後に影響が出てしまっている点について触れ、検証をしっかりと行い、改善すべき点を洗い |
出し、今後の対応に活かせるよう迅速に取り組んでいく、そのために全力をあげると報告がありました。 |
|
 |
 |
|
 |
|
その後、ハーバリウムでオリジナルペン作り講習へ。 |
皆さん、思い思いの花やホログラムをオイルの中に入れながら自分だけのオリジナルボールペン作りに真剣な顔です。(笑) |
色とりどりの鮮やかなボールペンが出来上がりました。! |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
一通り、皆さんが作成できたところで、ちょっとお勉強、気になる年金のお話へ。 |
老後は2000万円必要という報道から、〜私たちの将来ってどうなっちゃうの??〜などなどの疑問について講師をお招きし、 |
皆さんでお勉強タイム。。。 |
出来立てホヤホヤのハーバリウムのボールペンで、皆さんメモを取っていました。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
年金の勉強会終了後はランチタイム |
この日は今流行の発酵食のお弁当。体にも優しく美味しいお弁当に舌鼓を打ちながら、楽しいおしゃべりに花が咲きました。 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
|

|
|
会のお開きに出来上がったボールペンと一緒に記念撮影(^^♪ |
 |
|
 |
|
 |
|
楽しく美味しくちょっとお勉強にもなった一日でした。 |
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。★ |
今後も皆様と交流しながら意見交換していける活動をすすめてまいります。是非お時間のある方、ご興味のある方はご参加いただ |
きますようお願い申し上げます。 |
|
守屋貴子はこれからも一番身近な政治家として皆様に寄り添いながらその声を政策として実現するために全力をあげて参ります。 |
引き続き一層のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|