守屋貴子は千葉県議会議員(市川選挙区)です                              Moriya Takako   Official Web Site 
活動状況  2007年6月28日   
 
    
政務調査視察報告  2007年6月28日(木)、29日(金)
                       守屋貴子
                              
 視察一日目  2007年6月28日(木)    PM2:00
   視察先  三重県亀山市議会
   亀山市対応者  副議長      大井捷夫氏
   議会事務局長    西山省三氏
   視察テーマ まちなみの景観づくりについて 
にぎわいづくり基本方針について

 亀山市は平成17年1月11日に亀山市と関町が合併し新「亀山市」となりました。旧東海道の 宿場町であったこのまちなみを保存及び修景しながら「生活者が住み続ける町並み」であることを基本に平成19年3月に関宿・周辺地域にぎわいづくり基本方針を制定し、「まちづくり観光」の考え方を地域に定着することを目指しています。市川市においても平成18年4月1日に市川市景観条例が制定され、積極的に市民のみなさんとの協働で良好な景観まちづくりの実現に向けて取り組んでいます。真間山に至る市川大門通りや手児奈、葛飾八幡宮周辺地域、中山法華経寺周辺一帯地域、行徳街道沿い地域、行徳寺町通り、菅野周辺の黒松など歴史ある市川らしい伝統と個性は修景または保存し、また市街地では地域の特性にあった再開発による魅力的なまちづくりを目指していきたいと今回先進的な景観行政を参考にしたいと経過及び町並み修景について視察してきました。
 『関町の修景されたまちなみ』
一階部分の屋根の高さを揃えることで統一感を出しているのが特徴です。

 『関宿旅籠玉屋歴史資料館の土間』
ここでは夏休みに子供たちに郷土学習として宿泊体験も行っています。

視察2日目 2007年6月29日(金)    AM10:00 
視察先  三重県伊賀市議会
伊賀市対応者  副議長     馬場登代光氏
   議会事務局長    松永彰生氏
   次長       前田裕三氏   
視察テーマ  伊賀市議会基本条例

 議会基本条例は北海道栗山町、三重県伊賀市など数自治体で制定されています。伊賀市は、平成16年11月1日、上野市、伊賀市、阿山町、青山町、島ヶ原村、大山田村の6市町村が合併して誕生しました。それを機に市民が主役の自治の実現に向けて平成16年12月24日に伊賀市自治基本条例を制定しました。議会基本条例は、それを受けて平成19年2月28日に議会の役割と責務を市議会自ら目指し条例化したものです。内容的には論点及び争点を明確にするために一問一答方式を行うことも出来ることや、住民の方に議会報告会を実施することなど、市民の方にわかりやすく開かれた議会を目指しています。
また、政務調査費等の使途を明文化し、透明性を確保しています。
栗山町、伊賀市の条例制定を契機に全国の自治体で現在、検討する機運が高まっており、今回先進事例として制定に至る経過について視察してきました。



【白鳳門と名づけられた模擬城門】
上野城は別称白鳳城とも呼ばれ、伊賀上野の郷土資料も展示しています。 


【第三尋常中学校の石碑】
現在の上野高校のことで県の文化財に指定されています。校舎は現在も使われています。
 




活動報告のページへ